対 象 | 平成28年4月2日~平成31年4月1日生まれの未就園児と保護者 |
期 間 | 令和3年4月より令和4年3月(一年間・8月は休み) |
時 間 | 毎週水曜日 午前9時30分 ~ 午前11時30分(幼稚園の行事により変更になる場合有り) 月々の予定はほほえみだより(月末配布)もしくは園だよりの新着コーナーでお確かめ下さい。 |
費 用 | 無料 |
場 所 | 平成幼稚園体育館(園庭) |
服 装 | 親子共に動きやすく、汚れてもよい服装 |
持ち物 | 上靴(親子)・下靴を入れる袋・水筒・タオル・クレヨン |
内 容 | ・コミュニケーションタイム(お友達づくり) ・季節の歌 ・製作(手作りおもちゃを作ってあそぶ) ・親子体操(専任コーチ) ・リトミックあそび ・外あそび(泥んこあそび) ・水あそび(夏のみ) ・各種視聴覚教材を用いて(絵本・紙芝居・エプロンシアター・パネルシアター 他) ・絵本の貸出し ・園庭開放(室内活動が終了後、園庭遊具・お砂場あそび) ・保育相談 |
相談内容 | ・子どもの成長が気になる |
・お友達との関わり方(いじわるをする・いじわるされる) | |
・育児について | |
・子どもへのことばがけ | |
・しつけの仕方 | |
・父親(夫)の子育ての役割 | |
・その他(幼稚園での問題、保護者同士での関係や地域の関わり等) |
午前 9:00 | ・登園 (幼稚園バスで通園の場合、バス到着時間から) ・自由あそび |
10:00 | ・朝の活動・朝のうた・始まりの挨拶・出席しらべ 他 ・リズムあそび・製作絵画指導・ゲームあそび・手あそび ・その他(視聴覚教材を用いて) |
11:30 | ・昼食 月・水・木 (給食) 火・金 (弁当) |
午後 1:00 | ・外あそび(泥んこあそび)・他のクラスとのとの交流・絵本の読み聞かせ |
2:15 | ・降園 ※幼稚園バス利用者はバス発車時間まで園内で自由あそび |
費 用 | ・無料 (予約制です) |
月 日 | ・毎月1回 (変更の場合有り) |
2022年度 | ・4月18日(月) ・5月16日(月) ・6月3日(月) ・6月20日(月) |
・7月11日(月) ・ |
|
・10月17日(月) ・11月21日(月) ・12月19日(月) | |
・1月16日(月) ・2月20日(月) ・3月20日(火) | |
時 間 | ・午前10時 ~ 午後5時 (1人45分~50分) |
場 所 | ・幼稚園 (指定の場所に出向くことも可能です) |
申込み方法 | ・電話(又はFAX)で受け付けています。 |
・TEL 0721-28-2220 ~ 2221 | |
・FAX 0721-28-2221 |
![]() |
対象 : | 平成31年4月2日 ~ 令和2年4月1日生 |
保育(活動)内容
![]() |
保育時間 : | 午前9時 ~ 午後2時15分(通園バス利用者はバス到着からバス出発まで) |
![]() |
費用(保育料) |
※備品:カラー帽子・名札・通園バッジ・おたより帳・れんらく帳
※詳細についてはお尋ね下さい。
*6月から開始しています。(8月はお休みです)
*随時受付をしています。
週3回コース | 週2回コース | 週5回コース | |
曜 日 | 月・木・金 | 月・金 | 月~金 |
保育料/月 | 14,000円 | 11,000円 | 25,700円 |
バス料金/月 | 1,500円 | 1,000円 | 2,500円 |
その他(備品等) | 約 2,000円 | 約 2,000円 | 約 4,000円 |
昼 食/月 | 無料(保育料に含む) | 3,500円 |